ディーラーに車庫証明を取るように言われたけどどうやって手続きしたらいいの?

千葉県のお客様の車庫証明をスピーディーに代行してくれる行政書士を探している

土日も対応してくれて、書類到着当日に申請してくれないかな?

そのような方のために、車庫証明手続きの専門家である行政書士がお手伝いいたします。

自分で車庫証明の申請をしたい方にも、車庫証明の代行をご希望するディーラー様にもお役に立てる【千葉県版】自分でできる車庫証明ガイドをご活用ください。

目次

自分で取る車庫証明

中古車を購入したら販売店から車庫証明を取ってくれと言われたけど、どうやって取ればいいの?

引っ越して車検証を変更したいけど、車庫証明は必要なの?

書類はどうやって書けばいいの?車庫証明ってどこで取れるの?

【千葉県版】自分でできる車庫証明ガイドをご覧になっている方は、このような疑問やお悩みを抱えた方が多いのではないでしょうか?しかし、そのように感じているのはあなただけではありません。頻繁に自動車を買い替えたり、引っ越しや名義変更で車検証の内容を変更することはそれほど多くありませんので当然ですよね。

ですが、車庫証明はさまざまな手続きの中でも比較的簡単な手続きです。実際に自分で取得するのはそれほど難しいことではありません。当サイトでは、自分で車庫証明を取る際の書類の書き方から申請先まで、車庫証明のプロである行政書士が詳しく解説しています。

どんなときに車庫証明が必要なの?

そもそも車庫証明ってなに?

どんな場合に車庫証明を取らなくちゃいけないの?取るには条件があるの?

まずは、そのような疑問にお答えします。

車庫証明の正式な名称は「自動車保管場所証明書」といい、自動車の保管場所が確保されていることを証明する書類です。

法律では自動車の保管場所を確保することが義務付けられており、自動車を登録する際には警察署で交付された車庫証明を提出する必要があります。このため、自動車を登録するまえに車庫証明を取る必要があります。

なお、地域によっては車庫証明が不要な場合がありますので事前に確認しておきましょう。

次に、どのような場合に車庫証明が必要になるかですが、以下の場合に車庫証明が必要です。

  1. ナンバーのついていない自動車を登録する場合(新規登録または中古新規)
  2. ナンバーがついている自動車の名義を変更する場合(移転登録)
  3. 引っ越しなどで保管場所の所在地が変更になる場合(変更登録)

保管場所の条件ですが、以下の要件を全て満たすことが必要です。

  1. 使用の本拠の位置と保管場所の位置が直線で2キロメートルを超えないこと
  2. 道路から支障なく出入りさせ、かつ、自動車の全体を収容できること
  3. 保管場所として使用権原を有していること

以下のページで、車庫証明の詳細や条件について詳しい解説をしていますのでご参考になさってください。

【千葉県版】車庫証明書類の書き方

車庫証明ってどんな書類を揃えればいいの?

車庫証明の書き方が知りたい!

おそらく自分で車庫証明を取りたい方が一番気になる部分ではないでしょうか?

では、車庫証明を取る際に必要となる書類と書き方についてみていきましょう。車庫証明を取る際に必要となる書類は以下のとおりです。

  1. 自動車保管場所証明申請書
  2. 保管場所標章交付申請書
  3. 保管場所使用権原疎明書面(自認書または保管場所使用承諾証明書)
  4. 保管場所の所在図・配置図

申請書類は警察署窓口に行ってもらうか、千葉県警察のホームページからダウンロードすることもできます。

次に車庫証明に必要となる書類をひとつずつみていきましょう。

  1. 自動車保管場所証明申請書
    自動車の保管場所を確保していることを証明してもらうための申請書です。
    自動車や保管場所、申請者の情報を記入します。
    同じ内容のものが2枚必要です。警察署でもらえる申請書は複写式になっていて、自動車保管場所証明申請書2枚と後述する保管場所標章交付申請書2枚の4枚で一式になっています。
  2. 保管場所標章交付申請書
    車庫証明を取ったことを証明するシールをもらうための申請書です。
    記入内容は基本的に自動車保管場所証明申請書と同じです。同じ内容のものが2枚必要です。
  3. 保管場所使用権原疎明書面
    保管場所を使用する権利があることを証明する書面です。
    保管場所がご自身の所有なら「自認書」、賃貸や使用貸借の場合は「保管場所使用承諾証明書」を用意します。
  4. 保管場所の所在図・配置図
    保管場所の地図と保管場所内の配置図です。インターネットで取得した地図と手書きの配置図で構いません。

各書類の詳細と詳しい書き方は、以下のページでひとつずつ分かりやすく解説をしていますのでご参考になさってください。

【千葉県版】車庫証明の申請方法

車庫証明はどこの警察署へ提出すればいいの?

車庫証明を取るにはお金がかかるの?提出したらすぐに発行してもらえるの?

実際に車庫証明の申請方法についてみていきましょう。

必要書類の準備が整ったら、警察署へ申請を行います。

申請は保管場所の地域を管轄する警察署で行います。居住している地域の警察署ではないという点に注意が必要です。たとえば以下のようなケースが考えられます。

「住んでいる場所は千葉市中央区だけど、隣接している駐車場は千葉市若葉区に所在している」

このような場合は、居住している中央区を管轄する千葉中央警察署に申請するのではなく、駐車場の所在地を管轄する千葉東警察署に申請します。保管場所の地域を管轄する警察に申請するということを覚えておきましょう。

申請する警察署が分かったら、実際に窓口へ提出しましょう。提出先は交通課の車庫証明担当窓口です。

申請にかかる手数料は2,750円分です。書類に問題が無ければ3日後に車庫証明が交付されます。

申請方法と千葉県の警察署一覧は以下のページで詳しく解説していますのでご参考になさってください。

いかがでしたか?自分でも車庫証明が取れそうだなと感じられたのではないでしょうか。自分でやる機会はあまり無くても、一度やってみると案外簡単にできてしまいます。平日にお時間がとれるという方は、費用の節約のために自分でやってみるのも良いと思います。

それでも平日は仕事があって警察署へ行く時間がない、自分では行けないという方は、当事務所の車庫証明代行サービスをご利用してみてはいかがでしょうか。

代行を利用するなら行政書士がオススメ

平日に警察署へ行く時間がないから代行をお願いしたい

千葉県のお客様に中古車をご購入いただいた。車庫証明を取ってほしい

行政書士なのはな法務事務所では、そのような声にお応えするために車庫証明のお手続きを代行しております。

当事務所の車庫証明代行サービスは、土日対応!スピーディーで低料金がウリです。県内、県外のディーラー様、中古車販売業者様より、2011年の開業以来、長きにわたりご好評いただいております。

基本的には書類の到着翌日の申請となりますが、事前にご相談いただければ書類到着の当日の申請も可能です。

お問合せ、ご依頼はお電話にて年中無休でお受けしております。どうぞお気軽にご連絡ください。

タップでお電話

当事務所に依頼するメリット

とにかく早く車庫証明を取ってほしい

ディーラー様のいちばんのご要望はこれではないでしょうか?

そのようなご要望にお応えできるようスピード重視の代行サービスをご提供しております。

  • 書類が到着したその日に申請可能です!
    千葉市内の車庫証明であれば、事前にご連絡いただければ到着したその日に申請可能です。
    その他の市でもご相談いただければ対応可能です。
  • 交付されたその日に発送します!
    交付された車庫証明は、その日のうちにレターパックプラスで発送しますのでスピーディーにお手元に届きます。
    ※ご指示いただければヤマト便で発送する等、他の方法の対応も可能です。
  • 土日祝日も受け付けています!
    休日もご依頼と書類のお預かりが可能ですので、休日明けにスピーディーに申請が可能です。
  • お支払いは後払いだからすぐ申請!
    お支払いは後払いで銀行振込なので、お急ぎの場合でもすぐ申請いたします。

車庫証明の代行料金

保管場所の所在地税込
千葉市中央区5,500円
千葉市稲毛区6,600円
千葉市美浜区6,600円
千葉市花見川区6,600円
千葉市若葉区6,600円
千葉市緑区6,600円
四街道市6,600円
八千代市6,600円
市原市(幹部交番以外)6,600円
市原市(幹部交番管轄)11,000円
佐倉市7,700円
習志野市7,700円
船橋市7,700円
八街市7,700円
印西市8,800円
鎌ケ谷市8,800円
市川市8,800円
我孫子市11,000円
浦安市11,000円
柏市11,000円
成田市11,000円
富里市11,000円
袖ヶ浦市11,000円
木更津市11,000円

上記の料金以外に以下の費用がかかります。

  1. 証明申請手数料:2,750円
  2. 送料:520円
    ご指示が無ければレターパックプラスで発送いたします。

※お支払い総額は、代行料金のページでご確認いただけます。

代行を依頼する場合の流れ

STEP
書類を揃えましょう。

車庫証明に必要な以下の書類をご用意ください。

  1. 自動車保管場所証明申請書及び保管場所標章交付申請書(4枚複写の申請書)
  2. 自認書または保管場所使用承諾証明書
  3. 保管場所の所在図
  4. 保管場所の配置図
STEP
お電話にてお問い合わせ・ご依頼ください。

お電話やお問い合わせページからご連絡ください。

タップでお電話

お問い合わせページはこちら

STEP
申請書類をお送りください。

郵送または宅配便でお送りください。

送付先は以下になります。

〒260-0041 千葉市中央区東千葉2-6-1-211 行政書士なのはな法務事務所

STEP
管轄警察署へ申請を代行します。

レターパック等の郵送の場合は書類到着翌日、ヤマト便午前着指定の場合は書類到着当日に申請を代行します。

当日申請をご希望の場合は、ご依頼時にその旨をご連絡ください。

STEP
交付された車庫証明書類を送付します。

千葉県の場合、申請日の3日後(土日祝日は除く)で交付されます。弊所で受け取りを代行し、お客様へ送付いたします。特にご指定がない場合はレターパックプラスでお送りいたします。事前にご指定いただければヤマト便でお送りすることも可能です。

STEP
代金のお支払い

お送りした車庫証明書類と一緒にご請求書を同封しております。お支払いは、後払いで銀行振込でお願いいたします。ご請求書記載の銀行口座へお振込みください。

書類の送付先とお問合せ先

名称行政書士なのはな法務事務所
所在地 〒260-0041
千葉県千葉市中央区東千葉2-6-1-211
行政書士山本 大介
電話番号・FAX043-287-8535
e-Mailyamamoto@nanohana-houmu.com
タップでお電話

代行サービスに関するよくあるご質問

急いでます。どのくらいの期間で対応できますか?

千葉県の場合は申請日から土日祝日は除く3日後に車庫証明が交付されます。ヤマト便で午前中指定してお送りいただければ書類到着当日に申請できます。また、交付日に即日発送も可能です。
書類到着当日に申請をご希望の場合は、必ず電話にて日程の調整をお願いいたします。

代金の支払いについて詳しく教えてください。

交付された車庫証明をお送りする際にご請求書を同封させていただきます。

ご請求書に記載された銀行口座へお振込みをお願いいたします。

交付された車庫証明を別の業者へ送付してもらえますか?

自動車登録は別の業者に依頼しているから、車庫証明を直接業者へ送付してほしいとのご要望も承ります。

ご依頼時にお申し付けください。

書類作成を含めた全てをお願いすることは可能ですか?

車検証のコピーなど必要な情報をお送りいただければ可能です。その場合は別途費用が発生します。

また、配置図の作成など現地調査が必要な場合も別途費用が発生しますので、まずはお電話でご相談ください。

便利なオプションサービス

車庫証明の申請代行だけでなく、申請書も作成してほしいというご要望にお応えできるようオプションサービスもご提供しております。忙しくて時間が取れない、書類の作成が面倒というお客様にご利用いただいております。

内容及び料金等はお問い合わせください。

タップでお電話
目次